2歳児グループ「つぼみ」会員募集のご案内
令和7年度前期(令和7年4月~9月) 募集定員10名
- 対象:2・3歳児のお子さま
- 応募資格:2022年4月2日生まれ~2023年4月1日生まれの方
- 日時:毎月 第2、第4水曜日 午後1時30分~3時
(幼稚園の行事・研修会等の都合で変更になる場合があります。) - 入会金:5,000円
- 会費:前納制 6ヶ月 30,000円
- 申込方法:
今年度は3月8日(土)に説明会・入会受付を実施します。詳細は以下の通りになります。- 説明会申込受付方法
2月1日(木)~26日(水)
お問い合わせフォームよりメールでお申込みください。
記入項目 ①お子様の名前 ②保護者名 ③携帯番号(緊急連絡用) - 3月8日(土)14時00分から説明会にご参加ください。(30分程度)
- 入会を希望される方は、そのまま入会受付をいたしますので、入会金、会費をご持参ください。
- 説明会申込受付方法
- ※大人の方は室内履き、お子様は底のきれいな靴(上履き)をお持ちください。
- ※説明会前につぼみの見学を希望される方は2月26日(13時30分から)のつぼみにいらしてください。幼稚園の見学を希望される方もお受けしますので、申し込みの際に「幼稚園見学希望」と記載してください。日時ををご相談します。
つぼみグループから満三歳児入園のお知らせ

6年度は在園児との交流も積極的に行い、幼稚園生活を身近に感じられるような取り組みをしました。
7年度も園庭で一緒に遊ぶなど、在園児との交流を行い、幼稚園生活を身近に感じられるようにしていきたいと思います。
6年度は満三歳児入園は7名でした。つぼみで1年間過ごす方もいます。満三歳児の入園希望の方はご相談ください。
つぼみ(2歳児グループ)のご案内
(2・3歳児)のお母様へ
自信をもって育児に当たるために
自信をもって育児に当たるために
*同じ位の年齢の友達と遊ぶ機会を持ちませんか。
*育児について話し合い、アドバイスを受けたいと思いませんか。
目的
私たちのまわりは、豊富な教材や情報に囲まれています。それらは、白紙の子どもにとって無理な押し付け教育をすることを奨励するものの多いのが現状です。それによって、幼児は逆に自主性や意欲を失うこともあります。昔から「三つ子の魂百までも」と言われていますが、人間は3歳までにいろいろな面で大きく成長します。育児について、あれこれと悩まれることはありませんか?そんな時、いつでもご相談にのります。乳児期を抜け出したこの頃から、次第に母子だけの関係では物足りなくなり、友だちを求め始めます。
2歳児グループでは、友だち同志の触れ合いを通して経験を豊かにし、子ども本来の自主性を育て、創造的な力を養っていくよう指導しています。
2歳児グループではこんな事をしています。
- リズム遊び・・・親子で体操やダンスをします。簡単な手遊び・歌遊びやゲーム・簡単な楽器遊びや運動遊びを楽しみます。
- 紙芝居・絵本を見ます・・・子どもたちは大好きなお話は繰り返し見ても喜ぶものです。だんだんと集中してお話が聞いていられるようになります。
- 指人形・・・指人形とお話をします。お話をしたがらない子も思わずお話が弾みます。
- 制作・・・季節に一度、親子で自由に切ったり、はったり作る経験をします。例えば、夏は団扇、冬はクリスマスの飾り、その他、壁飾りなどです。
- その他、ブロックや積木、ままごとなどいろいろな遊具を使って自由に遊びます。
お母様のご質問にお答えします。
子どもが友だちと遊べない・・・
言葉が遅いのでは・・・
左利きはなおしたほうがいい?・・・
- 対象 2、3歳児のお子さま
- 日時 毎月 第2、第4水曜日 午後1時30分~3時
- 会費 6ヶ月会員制です。入会金5,000円 6ヶ月30,000円
- 定員 15名
- 講師 当園アドバイザー
- 責任者 日吉台光幼稚園園長 岩本洋子
- 日吉台光幼稚園
- 〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-7-14
- TEL : (045)561-2169 FAX : (045)565-2563
