

 
| 絵本のホームページの二回目は、もも組(年中)さんに人気の 絵本をご紹介します。 | 
| 出版社許諾済み | 
|  |  | 
|  | 
| 本の題名 | 著者 | 出版社 | お気に入りの理由 | 
| わたしのワンピース | 西巻茅子 | こぐま社 | 白い布で作ったうさぎちゃんのワンピースが周りの景色を映して模様を変えるところが大好き。娘はいつもお話の続きを考えています。 | 
| オバケやかたのひみつ | 大島妙子 | 偕成社 | 満月の夜に小さなオバケたちが、おもちゃのお家に遊びに来るという秘密を、お父さんと息子が共有するワクワクするようなお話です。 | 
| もこもこもこ | 谷川俊太郎文 元永定正絵 | 文研出版 | 簡単な言葉の反復ですが、想像力をかきたてます。読むのが楽しい絵本です。今では子どもが私に読み聞かせてくれます。 | 


 
|  | 
| 本の題名 | 著者名 | 出版社 | お気に入りの理由 | 
| いやいやえん | 中川季枝子文 大村百合子絵 | 福音館書店 | ずっと忘れていましたが、長女が生まれてこの本を手にした時、思わず「これ知ってる!」と 叫んでしまいました。どのページも克明に憶えていたことに我ながらびっくりしました。 | 
| おやすみなさい おつきさま | マーガレット・ワイズ・ ブラウン文 クレメント・ハード絵 せた ていじ訳 | 評論社 | 寝室にさしこむ月のひかりの角度が変わり、夜が次第にふけて眠りに落ちていく様子が とてもいいです。シンとした夜の描写に共感します。 | 
| ちいさいおうち | バージニア・リー・バートン文・絵 石井桃子訳 | 岩波書店 | 私が小さかった頃に大好きだったこの本を、本屋でみつけた時は、とても嬉しかったです。小さいおうちの周りを四季が移ろう様子も素敵だと思います。 | 


 
      絵本の世界に引き込まれて想像を膨らませた遠い昔。
      でもこどもにとってはそれが「今」。
      忙しい毎日ですが、子どもが小さい頃はアッという間に過ぎてしまうもの。
      読み聞かせの時間は大切にしたいものですね。
      次回は年少のひよこ組さんに人気の絵本をご紹介します。